【ご成婚分析】主体性を発揮できる人
こんにちは。
きずなコンシェルジュです。
今日は、ご成婚分析シリーズです。
「主体性」と成婚についてです。
ご成婚される会員様の共通している特徴の一つが主体性です。
これは、選択と決断においてもそうですし、交際においてもお相手様を魅了するポイントになっています。
昔も今も変わらず、普遍的に人がモテる要素といえます。
今日はこのテーマでお話しさせていただきます。
主体性とは自己責任感の強さ
あなたはこれまでの人生の不幸な出来事を全て自分の責任と考えることができますか?
なかなか、厳しい問いですよね。
私自身もこう問われると、「全然ダメ」です。
ことある毎に外部環境のせいにする自分が現れます。
そんな時が勝負ですよね。弱く、言い訳したい自分が出てきたときにどれだけ踏ん張れるか。ここに自分が変われる機会があると思っています。
身の回りを見渡すと自己責任感が強く主体性を発揮している方は、なんらかの痛みを経験したり、不幸な原体験がある方が多いです。
平凡な日常では強い主体性を発揮したり、自己責任感を育むことは難しいのかもしれません。
主体性は育てていくもの
さて、婚活を頑張る皆さま。
辛いですよね。
容姿や人格、社会ステイタスなど人の魅力を評価される場にでることは、相当にメンタルが強くないとへこたれてしまいます。
でも、これをチャンスと考えてみましょう。
いずれ、結婚生活を実現した先には家庭を二人でリードしていく主体性が求められます。
だったら、辛い経験を活かして「主体性」を育てていきましょう。
それには、マイナスの出来事と真正面から向き合うことが第一歩です。
その出来事に対して、「全部、自分の責任」と真剣に吞み込めるかどうか。
すべてこの世の中で遭遇する出来事は、自ら招き寄せたもの
と考えること。
グッとこらえながら、苦しくても一歩を踏み出すことが大切です。
婚活を経て、主体的になっていく方々
きずなコンシェルジュでご成婚退会される方々も最初は苦しみます。
自分のゴールイメージが分からなくなったり、ときめく人との出会いがなかなか訪れない、、、せっかく素敵な方と会えたのに交際が進まない。。。
徐々に歩みが遅く、重くなっていきます。
そこが婚活の正念場です。
婚活に限らず、物事には正念場というものがあります。結果を左右する、ある程度物事を進めた先に訪れる「停滞期」。この停滞期にどうするか、が物事を成就する要諦ではないでしょうか。
なぜなら物事が停滞する状態は、自らの行動が出した結果であるから。仕事であれば能力の限界地点。そこから先は自己成長なくして、進めない地点だとしたらどうしますか?
ここから先、工夫して伸びる方とあきらめる方の差が出てきます。
カウンセラーを活用しましょう
といっても自分一人で自己成長を果たせる人は少数です。
そういった方は、素敵なパートナーも自分自身で探して結婚されているでしょう。
活動の停滞期でとれる突破口は、カウンセラーを活用することです。
ゴール、現状を第三者の視点で棚卸ししてもらい、自身の性格にあった支援をしてもらうこと。通り一辺倒の対応をするカウンセラーではなく、「私の性格」に応じて背中を押してくれるカウンセラーの存在です。
一定の経験を積んでいるカウンセラーであれば、多種多様な方々のご支援を行なっているため、ポイントを押さえた対応ができるはずです。
また、カウンセラーの能力云々ではなく(絶対に他責にしない)、担当カウンセラーの特徴を活かすのも自己責任です。
まずは、情報をしっかりと提供しましょう。
悩んでいる内容、自分の性格、苦しんでいる状況、情愛の世界の出来事ですから言語化が難しいことも多々あるかと思います。
そこは時間をかけてでも、「ちゃんと伝える」「伝わる」ことが大切です。
カウンセラーを動かすのは、あなたの熱意や真剣度
カウンセラーも人です。
そして、一般の方以上に「人が好き」「人の幸せに貢献したい」人種です。
そのカウンセラーを動かす原動力は、目の前の会員様の「真剣さ」「直向きさ」です。
感情移入し、憑依したくなる程、お相手を理解することができれば、必ず突破口は見えてきます。
最初は、自分の感情を吐露し、カウンセラーに聞いてもらうだけだったとしても、いいと思います。傷付いた心には、まずは感情面で優しく抱きしめてもらうことが大切です。
少し気持ちが回復してきた段階で、結婚に対する気持ち、真剣さをカウンセラーに伝えてみてはいかがでしょうか?
カウンセラーやお相手会員に悪態をつくような方は、結婚も遠のきますので、グッとこらえて「全ては自分が招き寄せた結果なんだ」「でもここから先は違う結果を出していこう」と重い舵をきって欲しいと思います。
あなたが結婚後に辿るプロセスは、結婚相手の人生を背負う責任と協力、家庭外の問題に対して協力して問題解決にあたる経験、人生計画を立てて習慣形成を行なう日々の規律、人生を通じた生涯の人格形成(自己成長)。
あなたは、なぜ結婚したいのでしょうか?
あなたの人生はいつ終わりを迎える予定ですか?
その終わりまでにどのような人生の物語にしたいですか?
結婚生活の実現は、情熱を注ぐ価値のあるものです。
乾いた利害関係や競争社会の中で、唯一、信頼できる家族の存在。これは人生目的となり得る価値あるものです。
これからの時代は「愛」の価値は益々高まっていくと確信しています。
結婚実現に真剣なあなたの幸せを願っています♪
☆オンライン婚活個別相談☆カレンダーから選ぶだけ!お気軽にどうぞ♪
★遠方なのでオンラインで相談したい
★マッチングアプリや他の相談所で活動中だけど上手くいっていない
★結婚相談所の活動内容を知りたい
★希望するお相手に出会えるのか?→実際の異性データを見てみたい
★特殊な事情があっても婚活ができるのか知りたい(持病、ご実家の問題、宗教、経済面など)
★とにかく、話を聞いて欲しい!